Facebookやめた宣言に学ぶ、周りに流されないSNS活用方法

Facebookやめた宣言に学ぶ、周りに流されないSNS活用方法
Pocket

あなたはFacebookを何のために利用していますか?

  • 起業するために、Facebookを活用している
  • お客様となる人に、知ってもらうために使っている
  • 人脈を広げるために、Facebook使っている

など、目的は明確になっているでしょうか?

 

こんにちは!
佐藤愛です。

 

劣等感を刺激されるためFacebookをやめる人続出?

日本のFacebook人口は2013年5月時点で約1380万人。25歳から64歳までの日本国民の4人に1人は、アカウントを持っている計算

 

私が使い始めた頃は、周りで使っている人はほとんど居ませんでしたが、

最近は持っていない人に出会う方が少ないこともありますね。

 

ところが13年1月には、前年9月からマイナス10.97%という大幅減少を示していた。

 

放っておいてもお客様は2割離脱していくという説があるので、

新規増加より離脱する方が勝ったってことでしょうね。

 

ブログやTwitterにも「Facebookめんどい」「いろいろとだるいからやめたい」といった書き込みが見られ、「私も!」と同意する意見もある。

とのことで、そんな人が増えているそうです。

 

 

 

 

そういう人が増えている理由を、

Facebookが劣等感の刺激になっていることが考えられます。

とのことで、Facebookにおける、他の人のリア充アピールによって、
劣等感の刺激になっていると考えられるのだそう。
 
参考:増える「Facebookやめた宣言」「リア充アピール」がうざい理由

 

 

 

 

私個人としては、この記事を読んだ時、
そもそも使い始めの目的が明確では
ないからなのではと感じました。

 

 

 

 

例えば、周りの人が使い始めたから、
自分も使ってみよう。
流行っているから使ってみよう。

 

 

 

 

周りの情報にただ流されてしまうと、
こうなちゃいますよね。

 

 

 

 

しかし、これは「リア充アピール」うざい
と思っている人たちだけではなく、
ネットをビジネスに活用しようとする時にも
周りの情報に流されてしまうことが起こりえます。

 

 

 

 

SNSをビジネスで活用したい人ほど注意したいこと

ちょっと前まではmixiが良いと言われていました。
次にアメブロが良いとか、Twitterが良いとか、
Facebookが来たからアメブロはやらないとか
メルマガよりもLINEやるのが良いとか
その時々によって、様々なツール・サービスが出てきては、
ネット上に関連する情報がどっと溢れます。

 

 

 

 

この先も新しいツール・サービスが登場し、
利用したり利用しなかったりということが
起こることは確実です。

 

 

 

 

そんな状況の中で、周りに振り回されずに
お客様創りにおいて、賢くツール・サービスを
利用するためには2つのポイントが大事です。

 

 

 

 

1つ目は、ツール・サービスを利用する
意味と意図が明確になっているのかどうか。

 

 

 

 

意味と意図が明確になっていないのに、
使い始めるのは時間と労力のムダですし、
いわゆる○○疲れが発生します。
※mixi疲れ、Twitter疲れ、Facebook疲れなどなど

 

 

 

 

2つ目は、利用することでお客様と
繋がれるのかということ。

 

 

 

 

例えば、対象とするお客様が70歳以上のお年寄りなのに、
Facebook上で「露出」していったとしても、
お客様に見つけてもらうことはできません。

 

 

 

 

つまり、お客様が何を使っているのかが、
キーになってくるのです。

 

 

 

 

ビジネスで活用するために、
何かしらのツール・サービスを使う時、
意味と意図を明確にしていますか?

 

 

 

 

そして、そのツール・サービスは、
お客様も利用しているものですか?
 
Pocket