観測歴40年?!「宇宙兄弟」の観測所はシャロン、仙台市天文台の世界的天文家とは?

観測歴40年?!「宇宙兄弟」の観測所はシャロン、仙台市天文台の世界的天文家とは?
Pocket

宇宙兄弟、知ってますか?
 
「2人で宇宙飛行士になろう」と幼き頃約束した、
南波六太と日々人の兄弟の物語。

 

 

その宇宙兄弟の天体観測所って言ったら、
六太と日々人が幼い頃から交流のある”シャロン”
 
 
仙台の仙台市天文台には、
世界にもその名が知られる文家が居ます。
 
 
これまで数多くの小惑星や新星を発見してきた、
深夜の観測を始めて40年の”小石川正弘”さん
 
 
一日のほぼ大半を天文台で過ごし、
高校生の時からずーっと夜空を見てきた。
 
 
一般人からしてみたら、
夜の空のどこが面白いのかわからないこともあるけど、
小石川さんは言う。
 
「何でもおもしろいでしょう!
 鳥の声、キツネの声、遠くの車の音、
 そういった普段聞こえないモノが
 耳に入ってくるんだよ。」
 
 
天文台でモニターを見てる時が一番つまらなくて、
外で星を見ている時が面白いのだそう。
 
 
毎日星なんか見て何になるわけという周りの声には、
 
「明日になったらもっとよく見えるかもしれないという
 楽しみがあるじゃない。今日の空は今日の空なの。
 明日の空は、明日の空。明後日はまた違う空でしょ?
 それを追うという繰り返し。
 何かを発見したいかとか、そういう意識じゃない」
 
 
そうやってみているから、
去年の11月と12月に立て続けに超新星と新星を見つけた。
 
 
そんな小石川さんの老後とは、
年を重ねても星といかに付き合うかを考えていくのが
今後の楽しみだそう。
 
田舎の人ほど星が当たり前に見えるから、
星空に興味を持たないと小石川さんが言う。
 
 
確かに、仙台市天文台に行ったことないし、
ふと夜空を見上げるのは月が見える時ぐらい。

 


仙台市が天文台を建てた目的の一つに、
子どもたちを家から引き出そうっていうのがあったらしい。

私には子どもは居ないけれど、

同じ町に住んでいる世界に名を知られている天文家に
夜の遊び方を教えてもらいに行っても良いかもしれない。
 
 
仙台市天文台:http://www.sendai-astro.jp/
 

Pocket